2021年05月06日(2/2)
今の大学生は中学生のときからスマホを持っていた世代、「大学生に、ノートPCはいらない」
と、2~3年前は、言われ始めていた。それが、このコロナ禍で、パソコンは、大学生に取っては、必須になってしまいました。
パソコン回帰です。
不要不急で、外出がままならない、外では、スマホやタブレットが有効でしたが、家では、パソコンの方が、何かと使いやすい。画面が
大きいので、情報量をいっぺんに表示できるので、俯瞰して、全体を把握してから、詳細を選択できる。
最近のパソコンは、タブレットやスマホのように、サクサク動作する。ウィンドウズさえ、速い、、7~10年前のCPUよりも、3~4倍速度が速い、、
回線スピードも○○ギガ、光回線が普通になってきました。
机には、21インチ、パソコンと15インチノートパソコンが並んでいます。5月1日に、ノートパソコンが入荷したときは、
21パソコンを、かたずけようと、一時思ったが、やはり、大画面や独立キーボードは、魅力的です、多少遅いのが、欠点だったが、SSD化・メモリー増設・クリーンインソール(OS初期化)などの、
メンテをしたら、普通に使う分には、気にならなくなった。
もっと見る
実際は、ごらんのとおり、ごちゃごちゃしていて、まだ、整理されていません。