2022年07月10日(2/2)

スマホを持ちながら、目的地を探すことは、屋外では、思ったよりも、難しく、歩きながら目的地を探すことは、画面が小さく、強い日光が反射して、見づらいためである。
一旦立ち止まって、日陰で、確認すればいいのであるが、いちいちカバンから、スマホを取り出すのも面倒である。
操作に、慣れていないと、最初から、目的地をセットしないといけない羽目になります。それが、意外と多い。
無線イヤホンをBluetoothにセットして、スマホをポケット入れ、音声ナビが、どれぐらい使えるかどうか、目的地を選挙会場にして、歩いて
経路選択の通りに、音声で、右へ、左へ、音声案内しますが、真っ直ぐの案内が、ないに等しいので、不安になる、リ・ルート機能が、反応が遅く、
誤案内を生じる、音声案内通り歩けば、問題が生じないが、そうもいかないので、リ・ルート機能の、精度や遅れに慣れる必要がある。
何度も繰り返し、慣れることにより、音声ナビを理解して使い物にしたい。